建築学生に必須のプレゼン!今までより7倍上手くなる方法!

 

こんにちは

建築学生の皆さんなら一度は経験したことがあると思う、

設計課題のプレゼン発表。

みんなの前で発表するのとても緊張しますよね笑

私も相変わらず緊張します。笑

 

そんなプレゼンを自信持ってできたら最高ですよね?

今回はプレゼンの上達法を紹介します!

 

まず絶対やってはいけないことを3つご紹介します。

1、挙動不審

2、聴衆見ない

3、直立不動

これらは最悪です。

私は2の聴衆を見ないことが多いです。(直したい)

まず自分を見直してみましょう。

それらを踏まえてプレゼン上達する方法をご紹介していきます!

 

1つめ

プレゼンはなぜするのでしょうか?

教授がやれって言ってるからやっていないでしょうか?

 

目的持ってプレゼンをやっているでしょうか。

何を伝えたいのか、何をみてもらいたいのか

そこを明確化させ、プレゼンのはじめに言うだけで上手い人だと思われます。

簡単そうに見えますが、意外とできていない人が多いです。

 

2つめ

プレゼンは自分一人だと思っていないでしょうか。

プレゼンというのは聴衆がいて成り立つものです。

聴衆ファーストなのです。

1秒たりとも聴衆に飽きをさせるべきではないのです。

 

3つめは

導入、本題、まとめの3部構成になっているか

1つめに似ているのですが、この3部構成ができていない人が多いです。

例えば

私は〜〜〜を提案します。

そのために〜〜〜と〜〜〜を考え、設計を行いました。

その結果〜〜〜となり、〜〜〜となりました。

簡潔にするのがとても大切です。

ごちゃごちゃしていても見にくいだけです。

 

まとめ

どうだったでしょうか

3つのこと(挙動不審、聴衆見ない、直立不動)をやらず、

3つのこと(プレゼンの明確化、聴衆ファースト、三部構成)をするだけで

一気にプレゼンは上達します!

これらのことは堀江貴文さんの「すごいプレゼン力」にも書いてあるのでぜひ読んでみてください!

下にリンク貼っておきますのでぜひお手にとって読んでみてください!

では!